21:56 朝鮮外務省代弁人、米国が敵視政策に執着し続けるなら、朝米共同声明の運命は約束されない | |
朝鮮外務省のスポークスマンは4日、次のような談話を発表した。 昨年6月、シンガポールで史上、初めて行われた朝米首脳の対面と会談は、朝鮮半島と地域の平和と安定を図り、和解と協力の歴史的流れを促すうえで重大な意義を持つ画期的な契機であった。 朝米首脳の対面と会談で採択された6・12朝米共同声明は、最も敵対的な関係にある国家間であっても平和と安定を守ることを第一に据え、そのための政策的勇断を下すなら、いくらでも新しい関係樹立のための活路を開くことができるということを現実で立証したことで、世界の全ての国と人民の全幅的な支持と賛同を受けた。 国際社会が公認しているように、朝鮮民主主義人民共和国政府はこの1年間、6・12朝米共同声明で宣明された新しい朝米関係を樹立して朝鮮半島での恒久的かつ強固な平和体制を構築し、朝鮮半島の非核化を実現するために絶え間ない努力を傾注してきたし、戦略的決断を求める実践的措置を主動的に取ったことをはじめ、できる限りの努力を尽くした。 しかし、残念ながら米国はこの1年間、朝米共同声明の履行に意図的に顔を背け、われわれの一方的な核放棄だけを固執してわれわれを力で圧殺しようとする企図をより露骨にさらけ出した。 全世界の大きな関心と期待の中で、ベトナムのハノイで行われた第2回朝米首脳会談で米国は「先核放棄」の主張を固執して千載一遇の機会を逃がす最大の失策を犯したし、これは朝米対話の展望に暗い影を落とした。 米国が朝米共同声明を履行しようとする真摯な姿勢と誠実な態度を持って問題の解決に少しでも役に立つことをしたなら、朝鮮半島の非核化問題もかなり前進したはずであろう。 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会の委員長同志は歴史的な施政演説で、朝米間に根深い敵対感が存在している状況で6・12朝米共同声明を履行していくには、双方が互いの一方的な要求条件を棄てて各自の利害関係に合致する建設的な解決法を探さなければならず、そのためにはまず、米国が現在の計算法を捨てて新しい計算法をもってわれわれに接近するのが必要であると述べた。 6・12朝米共同声明は、世界と人類に対して朝米両国がした公約であり、双方が共同で責任を持つべき課題である。 朝米間の初の首脳会談で両国首脳が直接サインした6・12朝米共同声明を大事にし、今後もその履行に忠実であろうとするわれわれの立場と意志には変わりがない。 しかし、対話の一方である米国が自国の義務を捨て、あくまで対朝鮮敵視政策に執着し続けるなら、6・12朝米共同声明の運命は約束されない。 今や、米国がわれわれの公明正大な立場にどのように応えるかによって、6・12朝米共同声明が生かされるか、でなければ反故になるかという問題が決定されるであろう。 歴史的な6・12朝米共同声明発表1周年に際して米国は当然、この1年間を振り返らなければならないし、もっと遅れる前にどれが正しい戦略的選択になるのかを熟考しなければならない。 米国は現在の計算法を変えて、一日も早くわれわれの要求に肯定的に応える方がよかろう。 われわれの忍耐心にも、限界がある。 | |
Category: 日本語 | Views: 674 | | |